「かんげきワークショップ部」メンバー募集!

IMG_7028_s (1)

©SPAC-静岡県舞台芸術センター

 オリジナルワークショップをデザインしてみませんか? このプロジェクトでは、会期中の3週間、フェスティバルの入り口として来場者を緩やかに巻き込みながら、舞台芸術と出会う空間「F/Tテーブル」で行なう、オリジナルのワールドカフェ(*)を企画・実施します。
プロジェクトの講師は、観劇後に感想を語り合う「観劇体験を深めるワールドカフェ」の開発や、SPAC – 静岡県舞台芸術センターで2012年より開催している「静岡から芸術と社会について考える合宿ワークショップ」でもファシリテーターを務めるなど、芸術で対話の場をつくってきたファシリテーターの白川陽一さん。ワールドカフェの「型」を学び、新たな可能性を実験しながら、みんなで作っていきますので、ワークショップに詳しくない方でもご参加いただけます。
「芸術でどんな対話ができるんだろう?」「ワークショップの企画をしてみたかった!」「芸術の新たな可能性を知りたい」「舞台芸術の楽しみ方をさらに広げたい」という方におすすめです。

*ワールド・カフェとは・・・テーブルごとに小グループに分かれ、フォーマルな会議ではなくカフェのようなオープンな雰囲気の中で話し合いをする対話の方法です。席替えを数回行うことで、多くの人と情報の共有ができたり、また、そこから多くのアイディアが生まれたり、人間関係をつないだりすることのできる創造的な話し合いの手法として、近年注目されています。話し合いには全員で共通探求するテーマが出されます。
*観劇体験を深めるワールドカフェ紹介動画…https://youtu.be/rYQXGLwcKZU

 活動の様子はFacebookで報告していきます。
 Facebookページはこちら → https://www.facebook.com/ftsupporter

※当ワークショップはF/Tサポーター事業の一環となります。お申し込みの方は同時に「F/Tサポーター」に登録されますので、ご了承ください。「F/Tサポーター」に関しての規約は下部にございますので、ご確認の上、申込フォームからお申込ください。


■講師からのメッセージ

芸術と対峙する時、「わたしはひとりだ」と目覚めさせられる瞬間があります。
そういう時こそ、私という存在が世界のどこに位置しているのかを知るために、他者と関わってみる。そういうことを選択することがあります。

ここ数年、演劇関係の方たちと対話の場をつくってきました。そこで感じたのは、芸術と対話は切っても切れない関係にあるという確信をますます強めたということです。

日本語で「対話」というと、他者とマンツーマンで行われるものを指すように思えるかもしれません。
しかし対話は、内省という形で自分の中で往復運動をするものでもあるし、多くの人数がいても、つまり集団で行えるものでもあります。

キーワードは、ひらくこと。
このプロジェクトで大切にしたいことは、個人と個人がひらき合い、重なり合う領域を互いに発見し、探求する。そんなことが体験できる場です。

ワールドカフェは、芸術に向き合ってみる方法として、今後ひとつの潮流になっていくと思っています。

ぜひ一緒に時間をともにしませんか?
ゆるやかな気持ちで、待っています。

白川陽一


■活動日

日程 タイトル 会場
オープンデー 8月27日(土) 13:00-17:00 対話のエッセンスを体感しよう みらい館大明
第一回 9月4日(日)13:00-16:00 「わたし」と「あなた」に出会う対話を体験しよう あうるすぽっと3F会議室
第二回 9月22日(木・祝)13:00-17:00 ワールドカフェを体験しよう あうるすぽっと3F会議室
第三回 10月7日(金)19:00-21:00
※開始時間が18:00から変更になりました
ワールドカフェの「問い」を考えよう 未定
東部区民事務所3階会議室
第四回 10月29日(土)13:00-17:00 立ち居振る舞いの稽古をしよう 未定
F/Tテーブル(東京芸術劇場 アトリエイースト)
最終回 11月6日(日) F/Tテーブルでワールドカフェを実施しよう F/Tテーブル(東京芸術劇場 アトリエイースト)

■講師プロフィール

F/Tサポーターオープンデー進行役白川陽一
白川陽一 (Keramago Works / ケラマーゴ・ワークス)
名古屋市青少年交流プラザ所属。
NPO法人子ども&まちネットの職員であるとともに、対話と学びのファシリテーターを務める。個々の自立や社会参画を育むための、家でも職場でもない第三の居場所(サードプレイス)づくりがテーマ。各種ワークショップの企画、計画、運営(コーディネート)、進行などを行ったり、そのような場をつくりたい人のための相談役として活動する。「静岡から社会と芸術について考える合宿WS(SPAC主催)」ファシリテーター。


■参加条件

どなたでもご参加いただけます。
ワークショップは1回のみでもご参加いただけますが、通しでのご参加をお勧めいたします。
また、上記活動日とは別にF/Tの主催プログラムの観劇が別途発生する可能性があります。
自由参加ですが、ぜひ積極的なご参加をお待ちしております。
※応募者多数の場合、参加をお断りする可能性がございます。ご了承ください。

■会場

○東部区民事務所3階会議室
〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-15-10 東部区民事務所3階
JR他「大塚」駅より徒歩5分

○東京芸術劇場
東京都豊島区西池袋1-8-1
JR、東京メトロ、東武東上線、西武池袋線「池袋駅」西口より徒歩2分(駅地下通路2b出口と直結)

○豊島区立舞台芸術交流センター あうるすぽっと 3F会議室
〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F
有楽町線「東池袋」駅6・7番出口 直結
JR他「池袋駅」東口よりグリーン大通り直進徒歩10分
都電荒川線「東池袋四丁目」駅より徒歩2分

○みらい館大明
〒171-0014  東京都豊島区 池袋3-30-8
JR他「池袋駅」西口より徒歩15分
有楽町線・副都心線「要町駅」より徒歩12分
※駐車場のご用意はございません。

■参加費

無料
※イベント保険に加入(費用は事務局負担)

■申込締切

申込締切はございませんが、ご案内を差し上げることがありますので、各活動日の2日前までにはご登録ください。

■申込方法

下記「サポーター規約」をご確認の上、登録フォームよりお申込みください。

※<自主活動:「かんげきワークショップ部」>にチェックを入れてください。

サポーター活動登録フォーム

【サポーター規約】


■フェスティバル/トーキョー サポーター規約
本登録を行った方を「F/Tサポーター」(以下、「サポーター」という。)と称します。
■サポーターの主たる活動内容
・「フェスティバル/トーキョー」に関する公演制作や広報・運営の補助、勉強会、レクリエーションなど
・東京都内を中心とした、文化芸術等に関するボランティア活動
■情報提供について
ご登録のメールアドレスにサポーター活動情報、「フェスティバル/トーキョー」に関する情報をメールでお送りします。
■待遇
・プロジェクトサポート活動、当日運営サポート活動、その他イベント参加時に、ボランティア保険加入(費用はF/T事務局が負担)
・謝礼、交通費、食費等の支給なし
■登録条件
年齢制限なし
※活動内容によって、参加条件は異なります。
■登録解約
フェスティバル/トーキョー実行委員会事務局に連絡をしていただき、登録項目を抹消した時点で、登録の解除となります。登録抹消には数日かかることがあります。
■サポーター活動記録に関する同意、権利の帰属
サポーター活動にかかわるあらゆる事業を、フェスティバル/トーキョー実行委員会またはその授権をうけた第三者が録画・写真撮影・放送、インターネット配信その他の公衆送信・ビデオグラム化その他の方法により、将来にわたって、対価の支払いなく利用します。並びに、かかる利用に際して、活動にかかわるあらゆる事業の写真および映像を適宜編集します。
■プライバシーポリシー
登録フォームより入力された内容はSSLにより暗号化されて送信されます。送信中に傍受されることはありません。また、登録された情報はフェスティバル/トーキョー実行委員会事務局を通して、フェスティバル/トーキョーに関する情報提供のみに使用し、その他に流用する事はありません。
■附則
この規約は、2015年5月25日から施行します。

 

※お送りいただきました個人情報は、本事業またはF/Tサポーター募集に関連するもの以外の目的には使用いたしません。

★F/Tサポーターとは★
フェスティバル/トーキョー(F/T)を応援し、一緒に盛り上げる活動を行う「F/Tサポーター」。フェスティバルが好き!舞台芸術が好き!アートイベントに興味がある!東京を盛り上げたい!という方なら、誰でも参加できます。F/T会期中の運営補助、プロジェクト(公演)のサポート、自主活動など、年間を通して活動しています。
自分にあった活動をみつけて参加しよう!みなさんのご参加をお待ちしています!

 

【お問合せ】 
フェスティバル/トーキョー実行委員会事務局 F/Tサポーター担当 
ft-supporter@festival-tokyo.jp 
Tel : 03-5961-5202 Fax : 03-5961-5207
住所:〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-15-10 東部区民事務所3階